Intel Core 第13世代と第12世代のメモ
概要
モバイル向けIntel Coreの第13世代と第12世代に関するメモです。
本記事の目的
- Intel Coreの第13世代と第12世代に関する情報を整理しておく。
- 概要
- モバイル向けIntel Core 第13世代を搭載したPC
- 第13世代(Raptor Lake)と第12世代(Alder Lake)
- 第12世代のPCがお手ごろに?あとは第14世代に期待
- 参考情報、関連記事等
モバイル向けIntel Core 第13世代を搭載したPC
Intelから、2023年1月3日(米国時間)、IT関連イベントCES2023にてモバイル向けIntel Core 第13世代が発表されました。
これらのCPUを搭載したノートPCが各メーカーから順次発売されます。
第13世代(Raptor Lake)と第12世代(Alder Lake)
アーキテクチャ
第13世代には、第12世代のようなアーキテクチャ変更(※)はありません。
(※)第12世代で採用されたPerformance Hybrid Architecture(Pコア、Eコア)、 Intel Thread Directorあたり
パフォーマンス
パフォーマンスデータでは、第13世代のHXシリーズでは、第12世代と比較してシングルスレッドで11%、マルチタスクで49%向上しています(SPECrate2017 )。
第12世代のHシリーズでは、第11世代と比較して40%向上しています(SPECfp_rate_base2017)。
SPECのintとfpが違うので、他に同じ指標を用いた比較として、"CrossMark Creativity Scenario"のベンチマーク結果があります。第13世代では10%向上、第12世代では22%向上です。
パフォーマンスデータの詳細は、Intelのサイトで公開されています。
その他
第13世代では、その他のエンハンスとして、内蔵GPU(Intel Iris Xe)、Thunderbolt 4、ワイヤレス技術関連(Advanced Connection Manager、Intel Bluetooth LE Audio)や、第13世代向けのIntel Evo Platformの見直しがあります。
VPUについては、Intel Movidius VPUとして、一部のノートPCにCPUとは別にVPUを搭載した機種が提供されるようです。これは次の第14世代での統合による本格実装が期待されます。
第12世代のPCがお手ごろに?あとは第14世代に期待
個人的な感想としては、第13世代をすぐに使う利点はさほど感じませんでした。特に最新ハードウェアじゃないと気が済まないといったこともないので…。
今後期待する点としては、以下です。
2023年、第13世代CPUを搭載したノートPCのリリースにより、2022年にリリースされた第12世代のノートPCが安くなりそう。
第14世代(Meteor Lake)の方が、VPU統合やWindows12(仮)あたりの関連動向が気になる。
参考情報、関連記事等
製品の開発コード名 Raptor Lake
※SKU一覧12th Gen Intel® Core™ Processors Media and Analyst Presentation ※第12世代のP,UシリーズはCES2022とは別タイミング