仮想基盤
概要 vSphere 環境で仮想マシンを作成時、仮想NICのタイプとして "VMXNET3" が良いと (なんとなく) 認識していたのですが、その根拠 (ソース) を探してみたところ、ちょっと分かりづらかったです。 本記事では、仮想NICのタイプとして "VMXNET3" が推奨され…
概要 Hyper-VのDefault Switchは便利なのですが、「これが具体的に何者なのか」というMicrosoftの公式情報が見当たらなかったりして不思議です。 本記事は、Hyper-VのDefault Switchは一体何なのかという点について調べた際のメモです。主にWindows 10 1809…
概要 仮想環境において、ゲストの通信を必要最低限の範囲に制限しておきたい場合があります。特に、ネットワーク側のファイアウォール設定だけでは都合が悪い場合、ホスト側で制限をかけられると便利です。 本記事は、Hyper-V環境でAdd-VMNetworkAdapterExte…
概要 vSphere Client(vCenterのWeb画面)にてデータストアにISOファイル等をファイルアップロードしようとすると、「不明な理由で操作が失敗しました」というエラーが発生することがあります。 本記事は、このエラーの対処方法についてまとめたものです。 本…
概要 仮想環境のストレージ空き容量を管理する上で、未使用領域の解放に関する各レイヤの仕様を理解しておくことは重要です。 本記事は、ゲストOS上で削除したファイルの容量分、ストレージの空き容量が確保されるまでの仕組みをとめたものです。対象は主に…
概要 PowerCLIでvCenterから仮想マシン情報を取得可能ですが、目的のプロパティ群がGet-VMやGet-VMGuestなど複数のコマンドレットの出力にまたがる場合、各コマンドレットを実行しそれらの出力をマージするというのは煩雑です。 本記事は、シンプルに1回のGe…
概要 VMware vSphere環境において、ESXiサーバの性能向上のためLAGを使用することがあります。リンクアグリゲーション、IEEE802.3ad(IEEE802.1AX-2008)のことです。呼び方は、ポートチャネルや、CiscoではEtherChannel、HPEではトランク等…。 本記事は、ESXi…
概要 VMware vSphere環境において、ESXiサーバの性能向上のためジャンボフレームを使用することがあります。NFSやiSCSIを用いたストレージ通信や、VMotionの通信などです。 本記事は、ESXiサーバにおけるジャンボフレームの疎通確認方法をまとめたものです。…