旧サイト(新URLを見てね)

ITや家計、身近なことの整理

[お知らせ]
当サイトは、2024年1月1日に
新URL(happynap.net)に引っ越しました





このページの内容は、最新ではない場合がありますので、新URLをご確認ください。






当サイトには広告を含みます。"オススメ"として紹介している商品やサービスは、個人的にそう思えたものだけです。
共感、興味をもっていただけるものがあればご利用ください (広告掲載ポリシー)。

一風堂の味で食べる辛もやしは一石四鳥

概要

私の好きな "辛もやし" の話です。


出典:一風堂オフィシャルオンラインストア

一風堂 ホットもやしソース


(トッピング無しでシンプルに)

結論は、この一風堂公式のホットもやしソースです。

一風堂と言えば、九州の有名な豚骨ラーメン店チェーンですね (海外出店もあり)。

なぜ辛もやしが一石四鳥なのか

1品で、以下4つのメリットがあります。

  • 美味い
  • 安い
  • ヘルシー
  • お手軽

美味い

一風堂の辛もやしが好きな方はそれなりに多いと思います。

ある意味、メインのラーメン以上に気に入っている方もいるかもしれません。

そんな辛もやしを、お店に遠慮せず好きなだけ食べたいと思っていた方にはピッタリです。

さらに、海苔等をトッピングしてアレンジしたり、他の料理の味付けにも使えたりもします。


出典:amazon.co.jp


出典:amazon.co.jp

安い

もやし1袋は、スーパーで30~40円くらいでしょうか。物価の優等生です。

もやしソースを1本あたり600円 (送料込) で手に入れたとすると、1回分は多くて100円です。
※添付のレシピでは1回分は大さじ×3 (1本で約6回分) なのですが、それだけ使うと味が濃すぎるので私は使う量を減らしています。

そのソース込みでも計130~140円。もやし1袋は結構ボリュームもあるのでコスパ◎です。


出典:amazon.co.jp

ヘルシー

辛もやしは、おつまみや前菜として、イイ感じの栄養効率や満腹感を得られるはずです。

もやしの栄養成分

もやしは、低カロリーながら様々な栄養素を含んでいる点が特徴的です。

これは、種子としての栄養素以外に、発芽・成長とともに生成される栄養素も含まれるためらしいです (もやし生産者協会の説明より)。


出典:もやしの栄養 – もやし生産者協会 ※当サイトにて赤枠で注釈

※スーパーで安く手に入るのは緑豆もやしです。

食物繊維も多く、お酒のおつまみや、脂質の多い食事の前菜によく合います。

特に飲酒時は、一緒に食べ物から食物繊維、たんぱく質、ビタミンを摂取するのが良いと言われていますので、それをローカロリーで実現できるもやしは最適な食材と言えます。

しかも一袋分 (200g) を食べると結構お腹が膨れるので、他に余計なものを食べずに済みます!

一風堂のホットもやしソースの栄養成分

ちなみに、一風堂のホットもやしソースの方は、100gあたり、熱量298kcal、たんぱく質4g、脂質24g、炭水化物16g、食塩相当量6.4g です。

開封時の重量が354g (私が実測) なので、概算として1回分を50gとすると、熱量149kcal、たんぱく質2g、脂質12g、炭水化物8g、食塩相当量3.2g です。

ソース (タレ) なのでそれなりに脂質、塩分は含まれています。

個人的にはソースの分量を減らした方が丁度よいですし、かけたソースまで全てを飲み干す訳でもないので、実際の摂取量としては少なくなるでしょう (そもそも、もやし1袋分を1人で一気に食べ切るのかという話もありますが…私は食べちゃってます)。

楽ちん

辛もやしは、調理とは言えないくらい、ほんのわずかな手間だけで作ることができます。

公式レシピには、"沸騰したお湯で、もやし1袋を約10秒茹でる。" とありますが、たった10秒茹でるためにお湯を沸かす気力がある方はそうしましょう。その方が美味しいはずです。

それ以外の方は、レンジでチンしましょう。楽ちんです。

私は、もやしの袋を開けてジップロックのコンテナ等にザバっと入れて、レンジでチンしてます


レンジで温める前

以下の大きいサイズが丁度良いです。

レシピ?

レシピとは言えないレベルですが、私が辛もやしを作る手順は以下です。

準備する道具: 電子レンジ、ジップロックコンテナ、ザル

  1. 前述のとおり、もやし1袋 (200g) をジップロックのコンテナ等に入れる
  2. 少し水をかけてから、フタを(閉めずに)かぶせて、電子レンジにて600Wで3分程度温める (もやしの状態やレンジの機種によるが、ちょっとシナシナになるくらいがオススメ)
  3. 温めたもやしをザルに入れて、水で洗う&粗熱を取る
  4. もやしの水気をさっと取る
  5. もやしを皿に盛り、ソースやトッピングをかける
  6. 完成! プシュッ(何かを開ける音)

これだけです。

凝ったトッピングでなければ、10分もかかりません。

もやしはいつ洗う?

ちなみに、面倒なのでレンジで温める前にもやしは水洗いせず、温めた後に洗ってます…。

もやし生産者協会によると、以下のとおり洗わなくても良いらしいです。

もやしは調理する前に洗うの?
 
もやしは出荷前に清浄な水で洗浄されていますので、基本的には調理前の水洗いは必要ありません。 ただし、お手元に届くまでやお手元に届いてからの保存状況の良し悪しなどによって臭いが気になる場合などには水洗いしていただいても結構です。
 
出典:Q&A – もやし生産者協会

ということで、私は、レンジで温めた後、冷ますついでにさっと水洗いするくらいで良しとしています。

オススメの購入方法

次に、一風堂ホットもやしソースのオススメの購入方法をご紹介します。

1本ずつの購入 (お試し用)

基本的に、1本ずつ注文できます。まず試してみる場合はこちらです。


Amazonプライム会員ならこういうときにも送料無料ですね。

happy-nap.hatenablog.com

私はAmazon定期便で3本ずつ (オススメ)

私はAmazon定期便で数か月に1回、3本セットを購入しています (まだ無くなっていなければ定期便の注文スキップも可)。

そうすると、他の商品も合わせて定期便の注文が計3品以上になっていれば、1本600円弱 (送料込) で購入できます (2023年9月時点)。


その他のAmazon定期便でオススメの商品は以下です。

happy-nap.hatenablog.com

近所のスーパー (あれば)

稀にスーパーで売られているケースもあるので、お時間のある方は探してみましょう。

一風堂オンラインストア

一風堂の公式サイトではもちろん定価で売っているのですが、送料が880円かかります。

5,000円以上の注文で送料無料なので、ラーメン等も注文される方にはオススメです。

基本的には、前述の3本セットのAmazon定期便がオススメです。

アレンジ、トッピング

公式レシピ

公式のアレンジレシピを含む紹介パンフです。

バラ海苔


上記は、辛もやしに有明海産のバラ海苔を足したパターンです。

これは安定のトッピングです。香りの良いバラ海苔がオススメ。

ひき肉等

辛もやしにひき肉等を足すのもオススメです。

ただし、本記事ではヘルシーなものしか紹介しません。

大豆ミート


上記は、辛もやしに以下の大豆ミートとしめじを足したパターンです。

上記は、レトルトで水戻し不要なタイプです (私はこれを使ってます)。

素晴らしい栄養素です。脂質が少なく、大豆の良質なたんぱく質も摂れます。

ちょっと臭いが気になる場合があるので、水洗いや熱湯に少しつけるといった下処理がオススメです (個人的に色々試し中)。

もちろん本物のお肉の方が、(脂質やカロリーが高い分) 満足感も得やすいと思いますが、このようなミンチタイプなら、味や触感からは大豆だと気付かないかもしれまん。

鶏ささみ

本物のお肉が良い方には、鶏ささみをオススメします。低脂質です。

他にも

ゴマやキノコ類もオススメです。

シーフードミックスもアリですね。

人にあげても意外と喜ばれる

一風堂ホットもやしソースを3本セットで買っておいて、ストック分を人にあげると喜ばれるケースが多いです (個人の感想です)。

もちろん親族や友人等、身近な人限定になると思いますが、ちょっとした話題のタネや、気を遣わせない程度に何か渡したい、といったときに便利です。

辛いものが好きな方や、手軽な調味料が欲しい方にとっては、かなり使えるソースなので、実用性を考えると迷惑になることはありません。

(一風堂を知らない方にも喜ばれます)

まとめ

本記事では、私の好きな一風堂公式のホットもやしソースを使った辛もやしの話をしました。

(個人的には、本当に一石四鳥だと思ってます)